レンズの種類と特徴を知ろう!広角レンズ編

こんにちは!

しょうたです!

 

 

今回は前回お話したレンズの

種類のうち広角レンズの特徴

についてお話します!!

 

 

皆さんは写真を撮るときにこん

な事を思ったりしませんか?

 

f:id:s_hashimo:20201011192758j:image

もっと広く写したい

遠近感を表現したい

 

 

主に風景や街並みを撮るときに

思う事ですね

 

それを解決してくれるのが広角

レンズになります!

 

 

広角レンズの特徴が

 

 

広い範囲を写せる

 

遠近感を表現出来る

(パース効果)

 

ゆがみが出る

 

ボケにくい

 

遠くのものは撮りにくい

 

などです!!

 

 

この特徴の中でいくつか

わからない言葉や疑問が

出てくると思います

 

 

パース効果って何?

ゆがみってどんな感じ?

 

 

パース効果のパースとは、

パースペクティブ

の略で、遠近法と言う意味

があります!

 

 

このパース効果により、

近いものはより近く

遠いものはより遠く

感じる写真が撮れます!

 

 

次に、ゆがみです

 

 

ゆがみは広角であればある程

大きくなります

魚眼レンズと言う名前を聞い

たことありませんか?

 

魚眼レンズは広角レンズの一種

で超広角レンズというグループ

に分けられます

 

 

 

ゆがみのわかりやすい例が魚眼

レンズです

魚眼レンズの焦点距離は10mm

前後です)

 

f:id:s_hashimo:20201011191901j:image

広角であればあるほどこのような

ゆがみが出ます!

 

 

その他に広角レンズを使用して

撮影した写真の例がこちらです

f:id:s_hashimo:20201011190440j:image

f:id:s_hashimo:20201011191222j:image

(2枚とも焦点距離24mm)

 

 

このように広角レンズでは

ダイナミックな写真

を撮影するのに向いています

 

 

皆さんもどのような写真を撮り

たいのか改めて考えて、参考に

してみてください!

 

 

次回は標準域のレンズについて

のお話をしていきます!

それでは!

 

 

 

 

 

レンズ選びのコツ!焦点距離について知ろう!

こんにちは!

しょうたです!!

 

 

今回はレンズ選びで大切になる

焦点距離

についてお話します!

f:id:s_hashimo:20201011143150j:image

 

皆さんは写真を撮っていてこん

なこと思ったこと無いですか?

 

 

もっと広く写したい

遠くのもの大きくを

写したい

など!

 

f:id:s_hashimo:20201011143227p:image

焦点距離を学ぶ事で自分の

目的に合ったレンズを選ぶ

事が出来ます!!

 

焦点距離とは、

ピントを合わせたときのレンズ

からセンサーまでの距離です!

(24mm、50mm、85mmなど様々)

 

難しいことは置いといて、焦点

距離が違うと何が変わるのか

それは!

 

 

写真の画角が変わる!

です!!

 

 

画角を変える事で、もっと広く

写したい、遠くのものを大きく

写したいという悩みが解決され

ます!

f:id:s_hashimo:20201011143240p:image

 

 

一般的に画角は3つのグループ

に分けて呼ばれます

 

 

画角が広い範囲を

広角域

18mm、24mmくらい

 

 

画角が人の目と同じくらい

の範囲を 

標準域

50mmくらい

 

 

画角が狭い(遠くのものを

大きく写せる)範囲を

望遠域

85mm、100mm それ以上

 

 

こんな感じで分けられます!

※  ◯◯くらいと書いているの

は明確にここからが◯◯域と

決まってないからです

 

 

焦点距離によって、画角が違

うのは勿論、それぞれ別の特

徴もあります!

 

 

それはまた次回以降に説明し

ていきます

 

それでは!!

 

 

 

 

 

レンズの種類と特徴を知ろう! 

こんにちは!

しょうたです!

 

 

前回まではマニュアル操作の基礎に

ついてお話してきました!!

 

 

今回は一眼の特徴!

交換式レンズ

についてお話します!!

f:id:s_hashimo:20201011125305p:image

 

 

一眼ってレンズ交換出来るけど

何選んだらいいかわからない

いがわからない

f:id:s_hashimo:20201011131056j:image

 

という方に向けてお話をしてい

きます!

 

 

まず、レンズ選びにおいて大切

な事があります

 

 

自分が何をどのように

撮りたいか

というイメージです!!

 

 

イメージを予め持っておくことで

それに合ったレンズを選ぶ参考に

なります!!

 

 

レンズの種類が違うことで何が変わ

るのか、いくつか例を挙げます

 

 

焦点距離

レンズの明るさ(F値

囲)

ズーム出来るか出来ないか

 

 

などがあります!

他にも色々ありますがこれくらい

にしておきます!

 

 

この特徴を理解することで自分に

合ったレンズ選びが出来ます!!

 

 

まずはどんな写真を撮りたいか、

考えてみるところからスタートし

ましょう!!

f:id:s_hashimo:20201011132319p:image

 

 

次回は、レンズ選びに大きく

関わってくる焦点距離につい

てお話します!!

それでは!!

 

 

 

 

 

マニュアル操作を覚えよう! 後編

こんにちは!

しょうたです!!

 

マニュアル操作の後編です!

 

中編で、撮りたいイメージ

を固めることで設定が決まる

ということを説明したので、

例を挙げていきます!!

 

 

設定の順番に関しては、

自分が重視したい表現

から順に設定していきます!

 

 

では、例に移ります

1枚目は紫陽花の写真です!

 

 

優先度順に数字を付けます

1 背景をボカしたい

2 被写体はブレて欲しくない

3 ノイズは少なめ

 

  f:id:s_hashimo:20201004203922j:image

設定 1 F値2  (ボケる)

2 シャッタースピード1/1000秒

(ブレない)

3 ISO感度 100 (ノイズ少ない)

 

 

イメージを明確にすること

設定が決まります!

 

 

この写真は背景の

ボケを重視した為

F値から設定を決めました!

 

 

次に、蛍の写真です!

 

 

1 蛍の光をブラしたい

2 背景をクッキリさせたい

3 写真を明るくしたい

 

f:id:s_hashimo:20201004225538j:image

設定 1 シャッタースピード

15秒(蛍が動いた為ブレて写る)

2 F値 8(背景がクッキリ)

3 ISO6400(明るい)

 

今度は蛍をわざとブラして、

飛んだ軌跡を撮影したかった

ので、シャッタースピード

重視して設定決めました!

 

 

このように自分が撮影したい

イメージを固めることで設定

が決まってきます!

 

 

まとめ

 

 

3つを設定の持つ

特徴を覚えましょう!

 

重視したい表現の設定

から操作しましょう!

 

 

これを覚えて、実際に

撮影してみてください

表現の幅が広がるはず

です!!

f:id:s_hashimo:20201004232756p:image

 

 

マニュアル操作って何?

という話はこれで終わりです

 

 

これからはマニュアル操作の

実践編や困りごとなどについて

お話していきます!

 

それでは!

 

 

 

マニュアル操作を覚えよう!まとめ 中編

こんにちは!

しょうたです!

 

今回はマニュアル操作

のまとめ中編です!

 

 

イメージ通りの写真を

撮るための設定について

お話します!!

 

 

F値、シャッタースピ

ード、ISO感度3つ

をどう組み合わせて撮

影したらいいの?

 

と言う方の為に僕の

考え方をお伝えします!

f:id:s_hashimo:20201004194325j:image

 

 

自分がどんな

イメージの写真

を撮りたいのか

明確にする事

 

です!

 

 

そうすることで

設定の数値

設定の順番

が決まってきます!!

 

 

自分が1番に何を重視

するかによって設定の

順番が決まります!

 

 

ボケ感を重視するのか

被写体の動きを重視す

るのか、もしくはノイ

ズを重視するのか…

 

特徴を下の図にまとめました!

f:id:s_hashimo:20201004193948j:image

 

イメージをはっきりさせて

重視したい特徴を持った

設定から操作していく

という考え方です!

 

後編で例を挙げて説明

していきます!

 

それでは後半で!

 

マニュアル操作を覚えよう!まとめ 前編

 

こんにちは!

しょうたです!!

 

 

今回は今まで説明してきた

マニュアル操作のまとめに

入ります!!

 

f:id:s_hashimo:20201004185658p:image

 

 

マニュアル操作とは

 

 

F値(絞り)

シャッタースピード

ISO感度

 

 

の3つでしたね!

 

 

3つとも写真の明るさに

関わっていましたね

 

 

そして、それぞれに別の

特徴がありました

 

 

F値…ボケ感

シャッタースピード

動く被写体の写り方

ISO感度…ノイズ 

 

でした!

 

 

この3つを組み合わせて

写真は撮られています!

 

 

特徴は分かったけど

どう組み合わせたら

いいのかわからない

 

f:id:s_hashimo:20201004185610p:image

 

 

そうならない為の考え方を

お伝えします!

 

 

写真を撮る時に、

 

 

自分がどんな

イメージの写真

撮りたいのか

明確にする事

 

が大切です!!

 

 

イメージを固めることで設定

が決まってきます!

その例は中編でお話します!

 

それではまた中編で!

マニュアル操作を覚えよう!ISO感度編

こんにちは!

しょうたです!!

 

 

今回はマニュアル操作の

設定の3つ目

ISO感度

についてお話します!

f:id:s_hashimo:20201004135128p:image

 

 

ISO感度と聞いても

何それ?

よくわからない

となりますよね

f:id:s_hashimo:20201004135139j:image

 

 

ISO感度とは、

カメラのセンサーに

当たった光をどれだけ

増幅させるか

と言う指標になります!

 

 

簡単に言うと、

ISO感度を上げる事で

暗い場所でも写真を

明るくする事が出来ます!

f:id:s_hashimo:20201004135742p:image

 

 

しかし、ISO感度を上げる事で

デメリットがあります

(メリットになることもあります)

f:id:s_hashimo:20201004140825p:image

 

 

ISO感度を上げれば上がる程

写真は明るくなるのですが

その代わりに

ノイズが出ます

 

 

簡単に言うと、

写真の画質が落ち

ザラザラした写真

になります

 

 

そのデメリットがメリットに

なる場合が、フィルムカメラ

で撮ったような懐かしい雰囲

気の表現をしたい時などです

 

 

画質の良い写真を撮る上では

デメリットになります!

 

 

ISO感度は明るさを上げること

は出来ますが、上げすぎには

注意が必要になります!!

 

 

ISO感度の基準は100で、

カメラによっては上限が

102400などの高感度に設定

出来ます!

 

 

僕のおすすめはノイズが

目立たず撮影出来る3200

くらいがおすすめです!

 

ISO感度を上げる事で

暗い所でもこのような

写真が撮れます!

f:id:s_hashimo:20201004183049j:image
f:id:s_hashimo:20201004183053j:image

 

 

必要に応じてISO感度

上げて暗いところでも

イメージ通りの写真が

撮れるようにしましょう!

 

 

次回はマニュアル操作の

まとめに入ります!

 

それでは!